夢のある話
2003年7月11日今日は縦戦でした。
久々の外交をしました。
と言っても、人数の都合で通常をキャンセルしたのと戦場を替えただけですが・・・。
・・・閑話休題
最初は人数が押されていて、負けていたのですが、人数が20を超えてからは攻めはとりあえず勝ちでした。
守備では、偽装に乗られることが多々あり、オリオン等のAGユニットが少ないことがレジ員を通して示唆されました。
まぁ、ちょっと前から気になっていたけど、やはりというか・・・。
まぁ、代わりと言っちゃなんですが、クロムFEが多いです。
序盤、制空を取ってからQPという戦闘が何度か見られたのが嬉しかったです。
・・・まぁ、うちのFEが役に立ってるかどうか微妙〜、いつもの事ながら間違ってwinキー押したり、ラグで気付いたら死んでることもあるし、フゥ。
・・・閑話休題
攻めでも守備でもユニット確認は大事だと思っています。
特に守備では、ARBがなかったことでQPでENDということもありえるのでユニット配分には注意してます。
しかしだ、『入るの遅いよ』などと言われるのは、少々心外でした。
ユニット確認して、少々の調節をした時間がそんなに長かったのかなーと思いました。
ユニット確認で失敗して、速攻負けて後悔するよりは良いのじゃないかなぁ〜と。
まぁ、これからはもっと早くできるようにします・・・。
・・・再閑話休題
OL戦に出馬した。
公約、後で詳しく書かないと・・・。
ぶっちゃけ、人のいないレジはいらないt。
久々の外交をしました。
と言っても、人数の都合で通常をキャンセルしたのと戦場を替えただけですが・・・。
・・・閑話休題
最初は人数が押されていて、負けていたのですが、人数が20を超えてからは攻めはとりあえず勝ちでした。
守備では、偽装に乗られることが多々あり、オリオン等のAGユニットが少ないことがレジ員を通して示唆されました。
まぁ、ちょっと前から気になっていたけど、やはりというか・・・。
まぁ、代わりと言っちゃなんですが、クロムFEが多いです。
序盤、制空を取ってからQPという戦闘が何度か見られたのが嬉しかったです。
・・・まぁ、うちのFEが役に立ってるかどうか微妙〜、いつもの事ながら間違ってwinキー押したり、ラグで気付いたら死んでることもあるし、フゥ。
・・・閑話休題
攻めでも守備でもユニット確認は大事だと思っています。
特に守備では、ARBがなかったことでQPでENDということもありえるのでユニット配分には注意してます。
しかしだ、『入るの遅いよ』などと言われるのは、少々心外でした。
ユニット確認して、少々の調節をした時間がそんなに長かったのかなーと思いました。
ユニット確認で失敗して、速攻負けて後悔するよりは良いのじゃないかなぁ〜と。
まぁ、これからはもっと早くできるようにします・・・。
・・・再閑話休題
OL戦に出馬した。
公約、後で詳しく書かないと・・・。
ぶっちゃけ、人のいないレジはいらないt。
コメント