血管丸見えの話
2003年9月2日ちょっと、ジオクを真面目に考察してみました。
対グロスに限るのか知りませんが、開幕時にバリスタが展開されて、グダグダになっていくような気がしたので、レジでエアロの人、Scytherとspalciaさんに頑張ってもらいました。
バリの進撃ってのは結構遅く、ある程度パターンも決まっているようだったので、何度かの戦闘からバリスタの動きを予測、バリスタ持ちをマークして、エアロ使いの彼らにちょっと頑張ってもらいました。
結果は、どうだったかというと・・・。
イイ結果が出せたと思います。
意識して、彼らがバリスタのROCを落とした結果。
開幕2分の展開が全く違いました。
バリスタだけで、こーも違うのか!?
とちょっと実感。
FEじゃ、どーにもバリのROCは厳しいので作戦成功と言ったところでしょうか?
目的もってROC落とすだけでも、こーも違うもんデスね。
こーいう目的ってのを各レジでやったら、色んなところをカバーできていいかもなぁ、と思ったり思わなかったり。
どう?いっちょやってみない?
・・・再閑話休題
MECが120になりました。
これからは、ボチボチEDUに振ろうかと思ってます。
というか、いつの間にかブレが兵科よりレベル下になってたのはビックリ・・・。
アティは順調に兵科に追いつこうってのにぃ。
対グロスに限るのか知りませんが、開幕時にバリスタが展開されて、グダグダになっていくような気がしたので、レジでエアロの人、Scytherとspalciaさんに頑張ってもらいました。
バリの進撃ってのは結構遅く、ある程度パターンも決まっているようだったので、何度かの戦闘からバリスタの動きを予測、バリスタ持ちをマークして、エアロ使いの彼らにちょっと頑張ってもらいました。
結果は、どうだったかというと・・・。
イイ結果が出せたと思います。
意識して、彼らがバリスタのROCを落とした結果。
開幕2分の展開が全く違いました。
バリスタだけで、こーも違うのか!?
とちょっと実感。
FEじゃ、どーにもバリのROCは厳しいので作戦成功と言ったところでしょうか?
目的もってROC落とすだけでも、こーも違うもんデスね。
こーいう目的ってのを各レジでやったら、色んなところをカバーできていいかもなぁ、と思ったり思わなかったり。
どう?いっちょやってみない?
・・・再閑話休題
MECが120になりました。
これからは、ボチボチEDUに振ろうかと思ってます。
というか、いつの間にかブレが兵科よりレベル下になってたのはビックリ・・・。
アティは順調に兵科に追いつこうってのにぃ。
コメント