ひき肉と税率の話

2003年10月22日
緑戦でした。
最初はE7辺りで一進一退の攻防。
攻めは勝ち、守備はたまに勝ち。
その前からも勝っていたようで、新OL様が喜んでいました。
しかし、僕としては不安もあるわけで・・・。
攻めのほとんどのPOC、僕のティラが絡みました。
まぁ、これがどーいうことか言わずとも分かるかと・・・。
なら、でしゃばるんじゃねぇ!!と意見が聞こえそだけど、レジ長だし士気上げとかも必要だし、率先してやらなきゃいけないことだと思ってたりするんだよねー。
あーあー、ゼスト論ときウダウダ言ってた割には、小心者の折葉です。

・・・閑話休題
まー、ティラとは言っても無敵ってわけじゃありません。
折葉も出すタイミングを考えて出してます。
1.PT付近に敵がいないこと
2.味方のAIRがそれなりにいること

1は、敵に見られると警戒されるだろうし、報告されたらたまったもんじゃないので。
2は、一応自分でも視界を取れるような編成をしてるけど確実とは言えないので味方の視界に頼るため。

もちろん、これを徹底しても落とされるときは落とされます。
タンタル戦ではそうなかったけど
1.ディテを壊される
2.飛ぶ前のティラを破壊される
3.POCを塞ぐ

1は、これだけでガクッとPOC率減ります。
2は、まぁ飛べないティラはただの鈍足ってことで・・・。
3.POCにユニットが埋められていると、ユニットは弾かれるのでMT座布団とかされると無力です。

対策といえばこんなもんでしょうか?
オリオンなんかは、POCに乗ってきたティラを破壊するのも良いけど、敵のティラの位置がわかればディテ壊してティラも壊せれば良いんじゃなかな、と思います。
もちろん、エクソなんかはティラが飛んできたらバビューンとディテ落し、これでティラは飛べません。飛べても、ショボーン。

タンタルにもティラがいたようなので、対処方法ってことでやってけると良いかもデスね。
あぁ、ちょっとティラ使っただけでこんな事書いて良いのか自分><。

*おまけ*
〇ハンバーグの作り方
 ●準備するもの●
  ・ひき肉(合挽きでも何でも) 食べたいだけ
  ・卵 ひき肉の量による
  ・玉ねぎ 適当
  ・パン粉 適当
  ・塩&胡椒 適当
  ・サラダ油 適当
 ●作りかた●
1.玉ねぎをみじん切りにして炒めます。
2.火が通ったら、一度火から下ろして、ボウルに入れたひき肉に混ぜます。
3.卵とパン粉を入れます。これらは、つなぎの役目を果してくれるらしいです。
4.塩、胡椒で軽く風味付けします。
5.これらをボウルで混ぜます。
6.フライパンに油をひいて、適当なサイズにしたひき肉を入れます。このとき、真中を凹ますといいらしいです。
7.適当に裏返しにして、刺したりして焼き具合を確かめます。
8.焼けたら完成!!

個人的には、大根おろしてポン酢と混ぜてのサッパリ系のハンバーグが好きです。
以上、元彼女直伝のハンバーグ作成方法でした。
意外と簡単なのでお試しアレ♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索